転生オイフェで裏列界の化身を攻略【パズドラ】

転生オイフェで裏列界の化身を攻略【パズドラ】

パズドラの転生オイフェが活躍する動画を見たくて、自前で作りました。
動画内での説明の不備をお詫びし、以下で説明させていただきます。

【転生オイフェ】
単色+コンボの要素を持つ少し複雑なリーダースキルですが、
攻撃&耐久どちらにおいても編成可能な属性やタイプの縛りが無い他、ドロップの消し方指定もありません。さらに攻撃面だけならコンボのみで倍率が出ます。
この場合、編成と(耐久を考えなければ)パズルは自由に出来ます。
ただし補正倍率が控え目でリーダー自身が火力にあまり貢献しないので、
私はこのリーダースキルは裏闘技場までの難易度を想定していると感じました。

【パーティ編成】
フレンド枠は超究極メイメイ(ストーリーメイメイ)が適しています。
理由は4つあります。
・編成が自由なのでダンジョン対策しやすい
・コンボ加算要素を持ちリーダーのスキルが対応している
・スキル内容がリーダーと同じ水草光陣
・裏列界攻略の場合、火力の高さでサブ候補にも上がる点

【ダンジョン対策】
動画のパーティは、全ての耐性を持っているので高ダメージを除けばどのダンジョンにも潜っていける構成です。
但し、裏列界用に偏らせています。具体的にはマイネ→クロネ(通称マイネクロネ)に耐えるHPバッジなどの耐久調整、攻撃面を補うためのメイメイの潜在覚醒やキラー覚醒を持つ継承モンスターです。

【パズル】
初見攻略の場合は耐久倍率用に水2コンボと、様々な要因で回復ドロップを残すことを軸に組みます。
通常攻略の場合は10コンボに届くなら水と草の十字消し、そうでなければ草の十字だけを考え残った色の中で5つ残るものがあればそれで十字を作ります(全色十字消しに対応)。
十字消し2つのパズルは同時に4個消しやL字消しを仕込めるのでパズルの縛りは意外と少ないです。
慣れれば「平常心なら」パズル難易度はそれほど高くないです。
(動画内では何度も失敗しています、なぜでしょう←)

#パズドラ

日本最大級のゲームアカウントフリマサービス

CTA-IMAGE 遊ばなくなったアプリゲーム、 せっかく課金までしたのに、このまま アカウント削除するのは勿体ないな。。 なんて思った事ありませんか? そんなお悩みの方にフリマ感覚で 売買ができるサイトを紹介するよ。 もちろん、運営サイトを仲介しての取引だから安心、安全!取引中のサポートも充実しているから興味のある方は覗いてみてね。

無料アプリダウンロード

Google Play で手に入れよう

攻略まとめカテゴリの最新記事